ジュネーブで子育てを考える㊹「やれることからやってみよう」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー

杉野朋子です。

 

完璧主義の息子がちょっと変わってきた話。

 

結果が伴わないものは意味がないと

考えてしまいがちな完璧主義者くん

 

だから、挑戦しないのだと思います。

 

 

そんな人は

『やれることからやってみよう』と考えるといいかもしれません。

 

(今日は雪だった・・・サマータイムはどこへ()

 

『やれることからやってみよう』

 

子供が

ほんの少しだけやってみたら、それでいいと考えます。

 

進むことも停滞することも子供が決めることだから。

 

(9月~2月)

私 「休み時間は何をしているの?」

 

息子 「校庭のいつもの場所(ハンモックみたいな遊具)で

     ただ時間が過ぎるのをボーっとしてる」

 

私 「誰かと遊ばないの?」

 

息子 「誘われるけど、何を言ってるのかわからないし。

     どうせそのゲーム負けるから・・・」

 

彼は地蔵のように休み時間を過ごしていました。

 

先生は何とかしようと、私や彼に友達との関わり方を提案してくれました。

・放課後はお菓子を持って友達と食べる

・休日は友達を家に招待する

 

どちらも彼にとってハードルが高く、

本人が「嫌だ」と言ってる以上、私は無理にしませんでした。

 

(3月)

 

私 「休み時間は何をしているの?」

 

息子 「ウロウロしている」

 

私 「え?ジッとしてないの?」

 

息子 「歩いてるとインドの子とアフリカの子が

    追いかけてきて、追いかけっこが始まるの。

   

    ゲームが終わって暇だと追いかけまわしてくる」

 

ゲームは参加できないけど、

鬼ごっこならできる。

 

自分からは誘えないけど、

友達のタイミングを待つことはできる。

 

少しずつ関わり方が変わってきたように思います。

 

周りから見たら

「半年経つのにクラスで仲のいい子ができないなんて・・・」

「友達の輪に入らないなんて・・・」

と考えるかもしれませんが、

 

人と比べて何がわかるのかしらと思うようになりました。

 

比べるべきはその子の変化ですが、

外野がうるさくて惑わされますwたまに。

 

周りは心象で言ってるだけだから、

気にしないで!

 

(トリノオリンピックの衣装 見とれるほど可愛かった!

 今日のジュネーブの雪はこんな感じでした)

 

『マダムモコの

  すぐに使ってみたいフランス語講座~旅行でこれだけは編~』

 

旅行中にお子ちゃんでもできるフランス語を紹介します。

 

 ⑧ 「Pardon (パルドン)

 

「ごめんね」

 

道を通りたい時、人とぶつかってしまった時、

結構使います。

 

特にジュネーブは順番や道を譲ってもらう機会も多いので、

「ありがとう」とセットで「ごめんね」も言います。

 

この辺は日本みたいな感じでしょうか。

  

 

それでは

Au revoir

 

 

 

 

 

 

コメント