スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー
杉野朋子です。
先輩は子連れ旅行を終え、日本へ帰っていきました。
寂しい。。。
今回、子供達とジュネーブやローザンヌを歩き、
ここでの子育ては、
『態度のルールがなんと多いことか!』と感じました。
でも、これは
『紳士淑女になる為に必要な教育』と
以前ブルースが言っていたのを思い出しました。
常日頃から気を付けておくべきポイントがあります。
(レマン湖の噴水)
『大きな声はNG』
①バス・電車などの公共交通機関
②自宅の前
生活音を嫌うジュネーブの人達は、
大きな声で騒いでいることも嫌います。
①バス・電車などの公共交通機関
子供が大きな声で話したり、歌ったりするのも
親は制止します。
(赤ちゃんが泣いているのは気にしない)
ジュネーブに引っ越してきた当初、
バスや電車の中は
「みんな静かだな~」と感じていたことを思い出しました。
ローザンヌへ行く電車の中で、
しりとりが盛り上がって声が大きくなってしまいましたが、
「静かに!」と日本の電車よりもやや細かく注意しないとなりません。
子供も大人も静かです。
私は声が大きいので、人一倍意識しないとなりません。
②自宅の前
家の前こそ、リラックスして楽しく遊びたいですが、
ここはもっと静かに!を求められる場所です。
「子供の声がうるさくて苦情がくる・裁判だと言われた」など
日本人の知り合いの体験談です。
家での生活をとても大切にしているからこそ
音を嫌うのかもしれません。
上品というのは、
声の大きさにもでるのかしらと
静かな声で話す人たちを見ていると、そう感じます。
(レマン湖周辺・ジュネーブ)
『周りの人への気遣いは常に!』
① ドアを開けたら、次の人が5メートル先に居ても
そこで待ってドアを開け続けている
② 誰かが物を落としたら、みんなで集めて拾う
③ 困っている人に席を譲ること
これは周りを気にしていないとできないことですね。
親切な人は常に周辺をよくみている余裕がある人なんだなと
気づきました。
先輩はフランス語ができないけど、
マダムにサラッと席を譲ってた。さすが。
(ルソーの像)
『マダムモコの
すぐに使ってみたいフランス語講座~旅行でこれだけは編~』
旅行中にお子ちゃんでもできるフランス語を紹介します。
⑤ 「Bonne journeel」 (ボンジョーネー)
「良い一日を」
挨拶の最後にこれを言うときが多いです。
さよなら~だけより、かっこいいよw
それでは
Au revoir
コメント