ジュネーブで子育て

ジュネーブで子育て

【子どもを尊重する人が絶対に言わない言葉】

子どもを尊重する人が言わない言葉は「私だったら。。。する。」です。子どもに限らず、人に対して その人の考えを尊重するなら使いません。相手の考えや立場を尊重していると、それを評価することは決してないです。「私だったら、こうするのに、そんなの変だよ。」この言葉、一番最悪です。
ジュネーブで子育て

【子どもの言葉づかいで悩んでいる人へ】

子どもの言葉づかいで悩んでいる人へ、解決策は子どもにつかって欲しい言葉を親が言えばいいのです。子どもは親が使う言葉しか使いません。外で尊敬する大人の言葉は家庭のインプットを超えるほどあびてないのです。キツイ言葉を話している時の子どもの状態は、キツイ何かがあるのです。
ジュネーブで子育て

【ジュネーブで身に着けた国際人の感覚】

息子が「国際人の感覚」を掴んだのはジュネーブでの3つの経験です。これによって価値観がこわされ、新しい価値観がつくられていきました。「人と自分は違う」を身に着けた方が生きやすいし、現地に早く馴染みます。言語ができてもこれがないと海外生活ドライブしにくい。
ジュネーブで子育て

【子どもの自己肯定感の下げ方・高め方】

自己肯定感を高めるには、この3つをすればいいだけです。1.評価しない2,価値観をおしつけない3,認める、自分を自分で認める力は1人ではつきません。周りの影響が大きいです。チラチラ人の顔をみてしまう人、自己肯定感が低くて気にしてますね。私がそうでした。でもある練習をすれば変われます
ジュネーブで子育て

【絶対にやってはいけない子育て・やった方がいい子育て】

絶対にやってはいけない子育ては、第一声の否定です。子どもは親の顔色を見るようになります。親が求める答えを探そうとします。親の第一声が肯定だと、子どもは自分に自信を持ち、主体性を持って行動します。どちらも我が子で経験しました。私を変えたスイスの先生の肯定方法を紹介します。
ジュネーブで子育て

「前向きな言葉を発する子供になってほしい」

スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー 杉野朋子です。 スイス・ママ友 「子供達がたくさん前向きな言葉を 発するようになるといいね。」 ジュネーブでの子育ての先輩とカフェでおしゃべり。 ...
ジュネーブで子育て

「ジュネーブの矯正歯科へ」

スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー 杉野朋子です。   歯医者 「口が小さくて、歯が並ばないのは、        アジア系の人によくある問題なんだよ。」   ジュネーブの矯正歯科へ行ってきました。   (待合室はサロ...
ジュネーブで子育て

「ジュネーブ現地校・行事への参加は個人の自由」

スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー 杉野朋子です。   娘 「〇〇ちゃん、スキー合宿行かないんだってさー。」   現地校の高学年は、5日間の泊りがけスキーがあります。 9割の子が行きますが、参加は自由です。   『ジ...
ジュネーブで子育て

「現地校では学習レベルを下げることを交渉できます。」

スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー 杉野朋子です。   ママ友 「進級しないで、同じ学年を繰り返すことは、       スイスやフランスでは別に悪いことと捉えてないよ。」   学習レベルを下げることに対してレッテルをはら...
ジュネーブで子育て

「スイスの授業・質問でにぎやか」

スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー 杉野朋子です。   家庭教師 「宿題のこの部分は友達とやった方がいいね!」   勉強のわからない所は友達にどんどん聞きます。   (ウィスパーは『ファントム』なのね。カッコイイ!) ...