スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー
杉野朋子です。
昨年8月、ジュネーブに引っ越してきました。
環境の変化で私も子供も「できないこと」が増え、
自分を見つめなおし、気づく点が多くあります。
(スウォッチの広告『愛』のイメージの言葉みたい、
日本語もあるね)
「本当に愛したいと願うならば、許すことを知らなければ
なりません」 マザー・テレサ
『子供を愛すること』は「許す」ことなのかもしれないと、
少しこの意味がわかってきた気がします。
子供たちは成長して「できること」も増えてきましたが、
環境が変わり今までできていたことが「できなくなる」。
「なんでできないの?」と責めても何も進みませんね。
(日本にいたころはよく言ってたけど)
甘やかすとは少し違う、
本人も困っている事で寄り添い安心してできるよう、
「できないことを許す」ことが
子供を愛することなのかしらと考えました。
(四国ムッシュを見ていると「親」の在り方が学べます 彼の家で)
息子は小学1年生です。
ジュネーブへ来てから、
「一人で眠れない」「教室まで一人で行けない」
「宿題をすることを忘れてしまう」
ようになりました。
私 「どうしたの?」
息子 「わからないよ(泣)
わからないんだよ~」
もう、本人もなんでこうなのかわからないんですね。私も(笑)
彼の気持ちに寄り添う必要があると思いました。
息子 「ママは一緒に寝るの、僕が寝るまでいるの」
(赤ちゃんの添い寝と同じですねw)
息子 「教室の前まで来て!」
(保護者は校舎の入り口子供とはなれますが、
彼が納得するまでつきそいました)
息子 「宿題・・・ママも勉強して」
(一緒の空間で同じように私も勉強することにしました)
子育てをしていると「許し(愛)」がないと進みませんね、
時に、うちのように後退しているように見える時もありますが、
新しい挑戦をしている時はそんなものかな?と感じます。
実はもがいて苦しく停止しているように見える時が、
一番進んでいる時なのかもしれません。
『マダムモコの
いつか使ってみたいフランス語講座~可愛い名詞編~』
⑫ le miel ルミエル はちみつ
「はちみつ」 男性名詞
はちみつはスーパーでも多くの種類が売っています。
様々なお花の種類があるので挑戦したいと思ってたんだw
忘れてました(笑)
この忘れてしまう性格はなんだんだろうw
それでは
Au revoir
コメント