国際都市ジュネーヴで感じた㉖「察することができなくてもヒーロー!」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー

杉野朋子です。

 

娘が日本語補習校学校の図書館から、

「少女漫画」を借りてきました。

 

私 「君のことが好きなんだ」

 

と突然、娘に言いましてw

 

娘 「ねーマジでやめて!」

 

という感じが何とも可愛くてね()

 

39歳で少女漫画を改めて読んでみると、

「日本のヒーロー男子はニンジャである」と考えました。

 

「言わなくても察してくれる」ことにキュンとなるのは、

27年前私がトキメイタ少女漫画モデルと変わっていなくて、

驚きました。

 

これを理想男子と感じると、

「なんで言わないとわかってくれないの!」と、

不満に思ってしまう妻がまた一人、増えちゃう(私含め)

 

こうならない為に、お互いに「村人」がいいなと

私は思います。

(あれ?なんかトキメキレベル減った?いいんです、日常だから)

 

 

(すごいキラキラしてるー!!)

 

『ニンジャVS村人』

 

「ニンジャ」

なぜか!言わなくてもピンチを察してくれて、

主人公(少女)を助けてくれる。

そして、「俺がやった」とも言わずに影から見守る系。

だから、ニンジャ()

 

「花より男子」道明寺司、

「イタズラなKiss」入江直樹、などねw

 

ニンジャの彼らは名場面でホームランを打ちますよね。

凄い台詞を打ち込まれて、もうそれまでの不満が

消えてなくなっちゃいます!

 

でも、日常生活に欲しいのは「ホームラン」より「バント」かしら()

 

 

「村人」

毎日声をかけます。言わないとわかってくれません()

ピンチの時は「助けて」と言うと一緒に悩んでくれます。

そして解決すれば「俺がやった」と言っちゃいますねw

 

名場面ではバントで確実に塁へでます。

日常の不満はあるでしょうが、助けが必要な時に一緒に行動してくれると思います。

 

 

 

 

『察することができないからこそ、

 村人が多い現地校の王子たち』

 

朝、学校で会った時、

休み時間でブランコであったとき、

帰る時の挨拶などでも、

 

Ca va? (大丈夫?)」と声をかけてくれます。

文化や習慣が違うので察すること
は難しいです。

 

その為、相手の状態を気にして声をかけてくれます。

 

イチイチ聞かれてイライラすることはないですよ、

「察っせなく」ても嬉しいものだとわかりました。

 

だから、わたしもイチイチ「Ca va?」って言いますね。

 

この習慣が「村人」になれる気がします。

コメント