スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー
杉野朋子です。
日本からコロコロコミックが届いてw
娘が一言。
娘 「もう妖怪ウォッチも全然見られないから、
この人誰?って感じ。
なくても生きていけるしね、他のフランスアニメ見られるし」
私 「でも4カ月テレビなかったよ」
娘 「そだよ、テレビなくても、大丈夫。
言葉できなくても友達できた」
娘はたまにもの凄くするどいことを言うので、
もっとインタビューしてみましたw
(でも、彼女の目線はコロコロ読んでます)
すると、
平和な日本を離れて、
世界中の友達に触れていく中で、
自分がいかに恵まれていたのか
(四国ムッシュはついに四国入り!「日本人はみんな親切だね!」
というメールと共に、ビールの写真(笑))
『次に住むとしたらどんな国がいいですか?』
娘 「安全で、人が親切で、清潔な国がいいです」
私 「外せないのはどのポイントでしょう?」
娘 「それはやっぱり、安全ですね。
安心して暮らしたい、安心して学校へ行きたいですね」
私 「次のポイントは?」
娘 「人が親切な所ですね。ジュネーブは
みんなニコニコしていて、どこへ行っても困りません」
私 「清潔はどうして最後ですか?」
娘 「自分で我慢できるところまでですけどね・・・」
ベスト3は
①安全
②親切
③清潔
①安全
BBCやEUニュースを見ていますが、
トップニュースはテロか空爆か暴動かです。
毎日その映像を見ていると、
いかにここが平和かよくわかるようです。
しかも、危険な国がお友達の母国だったりするので、
なおさらその子の身になって、その国を思えます。
「他人事」ではなくなったみたい。
②親切
道に迷っても誰かが教えてくれます。
郵便局のシステムがわからなくてまごまごしていても、
後ろに並んだ人が案内してくれました。
学校の友達は娘のことを気にかけて、
授業の準備を手伝ってくれます。
「言葉ができなくも、どこへ行っても困らない」
ってすごいことだと考えます。
③清潔
ジュネーブはキレイな街です。
それでも
テレビで他の国の様子と、自分の育った日本が違うことに
気づいたようです。
不衛生で
病気になってしまうような状態の国をニュースでもみますから、
発想が変わってきたのかもしれません。
(黄色いベストを見た時に「怖い」と言った娘。
パリでの様子をテレビで見てたからだと思います。)
『自分と同じ環境の人は多くはない』
世界を知るにつれて、
文化や習慣の違いも、育ってきた環境もことなることが
娘はわかってきたようで、
相手を気づかいながら質問できるようになりました。
娘 「〇〇くんはどうしてジュネーブに引っ越してきたのかな?
聞くのはあんまりよくないかな、危険で逃げてきたのかもだから」
私 「そうだね、それはママもわからないし、
興味本位で聞いて、本人が辛い思いをしてもよくないよね」
私 「ママのフランス語教室で、
『あなたの両親の名前は?』っていう文章があってね、
それぞれペアを組んで答えるのだけど、
コロンビアの女性達は「両親は知らない、いない」って答えてた
自分の当たり前が、みんなの普通じゃないからさ。
丁寧におしゃべりする必要があるんだなって思った」
娘 「でも、ママ、フランス語できないじゃん」
私 「セ ジュウスト!(その通り!)」
娘を見ていて、視野が広がってきたなと思います。
相変わらず「怒りんぼ(笑)」ですが、
自分で決めたルールで遊び時間を守り、
勉強中もウロウロしなくなってきました。(彼女なりの成長)
「だって、私はできる環境にあるから」だって。
『マダムモコの
いつか使ってみたいフランス語講座~フランスの名字~』
⑦ OEUF
「卵」
名字!!直球ね、相変わらず
マダムは幼稚園~中学まで「たまごちゃん」って言われてたなw
顔が「たまご型」だから(笑)
転校しても同じあだ名がついた時は、
もうずっと「たまごちゃん」でいいって思った!
マダムタマゴ・・・言いにくいねw
それでは
Au revoir
コメント