スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー
杉野朋子です。
うちのキッズは日本語の補習校に通っていますが、
週に一日3時間半、算数と国語のみの学習です。
この数時間に一週間分の日本の勉強をしますが、
日本の学校と同じレベルになるのは、
時間的に無理がありますねw
最短最速でだいたいの学習レベルに追いつくには、
勉強のやり方を変えないといけません。
(それでも全く追いつけませんよw)
(娘は左きき・息子は右きき)
『まずテストから、それはわからない所を見つける為に』
娘 「全然、わからない。漢字とか意味を調べよう」
私 「待って、テストでしょ?わからない所を探すから、
そのまま次の問題をして」
娘 「だって、点数が悪くなっちゃう」
私 「いいのよ、いい点数を取るためにテストをしてるのでは
ないのよ。
わからない所を見つける為なのよ。
間違ったところだけ学習し直せばいいの」
100点中20点でも、正解の部分は学習しなくていいとして、
わからなかった8割を勉強します。
テストで悪い点をとると、「理解できていない」と
何かとても怖かったけど、 p>
視点を変えればチェックシートに過ぎないかしらw
娘 「全然わからないから、テストしないで
最初から勉強して、その後に、このテストする」
私 「んー気持ちはわかるけど、
10点しかテストでとれなくても、
そこは勉強しなくていいからさ、
結局は、先にテストをした方が最短最速で学べるのよ。
我々の場合はね」
(まとめて購入なので、次の学年の分)
「できないことと向き合う」
いくらテストとは言え、できない所に向き合うのは
辛いですよね。
まして、自分の「人格」ならばもっとキツイ!
テストでできなかったところからも
逃げたい気持ちになりますねw
娘 「もう、まるつけは明日にする」
私 「できない所の目星をつけて、
明日何をしようか対策を考えてみたら?」
娘 「間違いなおさないの?」
私 「勉強のスケジュールをどう立てるかで、
もうできる・できないが見えてくるきがするw
最短最速で理解できる予定を組めたら、
もうできたも同然なんだよ(笑) 息子みてるとそう思うw」
息子は完璧主義な所があって、なかなかできない所と
向き合えません。
でも素直にそれを受け入れて、自分がどう対応するかで、
新しく成長できると考えています。
彼は空いてる時間にこっそり苦手をチェックしてから、
テストにのぞむという技を繰り出してきたw
できない所、わかってんじゃん(笑)
(パリのラーメン屋さん・・・恋しすぎる)
『マダムモコの
いつか使ってみたいフランス語講座~笑える発音編~』
私の視点で、「ぷっ」と笑える発音の単語を集めてみました。
② chemise (シュミーズ)
「ワイシャツ」
シュミーズ!って
おばあちゃんが言うやつ?と
マダムは思ってしまった。。。
フランス語からきてたみたい。
失礼、しました。
それでは
Au revoir
コメント