ジュネーブで子育てを考える88「親から子への提案はイライラしがち、本人に聞こう」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー

杉野朋子です。

 

子供が不機嫌になったり、泣いたりした時の対応が

変わりました。 

 

相手を慮る文化の日本に居た頃、

「じゃあ。〇〇しようか?」と私が子供に提案してました。

 

相手に意見を聞く文化のジュネーブでは、

「じゃあ、どうしたいの?」とたずねるようになりました。

 

 

(課外授業でプログラミング教室で何かを作ってきた様子、

 さっそくゲームに試していました。なんだろう・・・。)

 

『親が提案するとイライラしちゃう』

 

私はこれまで、

子供が泣いてしまったり、怒ってしまったりすると、

「これは?」「あれは?」と色々提案してきました。

 

本人の希望は一つで、それが何かあてないとイケナイので、

この作業はとても大変w

 

なかなか子供も「うん」とは言いません。

 

すると「なんて!わがままなんだ!」とイライラしてきました。

 

親が怒りだしているので、

子供の気持ちがおさまるわけもなく、泣き叫んでしまいますね。

 

まずは、「子供の気持ちを、『そうか』と受け取ること」で

心を落ち着かせることが大切だとわかります。

(これは取材先のみなさんに教えて頂いた賢者の知恵です)

 

 

(息子が遠足へ行くので、キャラ弁作ったんですよ()

 

『子供に聞くときのポイント』

 

「周りがこうなればいい」ではなくて、

自分がどうしたいかを考える。

 

娘 「ママは弟のほうが好きなんでしょ?」

 

私 「どちらが好きとか、そんなことはないけど、

    お姉ちゃんはそう思っちゃっているのね。

   じゃあ、ママはどうすればいいかな?」

 

娘 「ママは・・・ごにょごにょ」

(してほしいことはあるけど、恥ずかしくて言えないのでしょう)

 

私 「ママがどうなればいいの?」

 

娘 「弟がもう少し、ママから離れればいい。

    だって、いつもあいつがそばにいるから!」

 

私 「誰かを動かすのではなくて、

   あなたがどうしたいの?」

 

娘 「私もママと同じベッドで寝たい。

   今日はママのベッドで、明日は一人で、次の日はまたママの

   ベッドでっていう風にしたい。」

 

ジュネーブへ来て、娘は憧れの自分の部屋を手に入れました。

ベッドもあって一人で寝ています。

日本に居た頃は、娘、私、息子と三人で寝ていました。

 

夢の一人部屋は手に入れたけど、

本当は「ママと一緒に寝たい」と言い出せなかったのかな?と

考えています。

 

コメント