中1娘・おこづかいの決め方とやってみての記録

スポンサーリンク
スポンサーリンク
blog
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは

娘が中学生になったので、
4月からおこづかいを渡すことにしました。(今まではなし)

子どもと話し合って、
どんなおこづかい制度にするか決めました。

ざっくりなので、やりながら変えてもOKだと思ってます。

このブログでは主に3点紹介します。

1 おこづかいのもらい方・金額の決め方
2 おこづかいをもらうまでの1カ月
3 メリット・デメリット

 

率直な感想は、
おこづかい日に気持ちよくお金を渡せたのが
よかったです。

「無駄遣いしないのよ。」など
注意する言葉がでてこなかった
のも
笑顔のおこづかい日になった要因ですかね。

娘は「来月もやるぞ!」と言ってます(笑)

スポンサーリンク

1 おこづかいのもらい方・金額の決め方

おこづかいは
何をすればお金がもらえるのか?

これについて親子で考えました。

私 「何もせずにお金は入ってこないよね。」

娘 「私は働けないから、しょうがないよね。」

私 「ママから働けば?
ママは中学のお弁当作りを手放したいです!」

娘 「お弁当を作る?作れないよ。」

私 「知ってる(笑)お弁当作りは1回100円。おこづかいは歩合制。
1カ月がんばれば2000円は稼げます。」

娘 「何!?〇〇ちゃんよりおこづかい多くなる。」

私 「だが、しかし、お弁当作らないコースもあります。固定給です。
お弁当作りはしないと決めて、何もせずに1カ月1000円。
ただし、突然お弁当を作っても固定給の契約なので、金額は増えません。」

娘 「ならばお弁当を作ったほうがいい!」

私 「リスクもあります。お弁当を全く作らなかったら0円ですよ。」

娘 「お金が増える方がいい!」

おこづかいの金額が増えるチャンスにかけた娘。

娘のおこづかいは、歩合制になりました。
お弁当作り1回100円。
1カ月で2000円のおこづかいを狙いにいきました。

いきなりお弁当作りはハードルが高いので、
3月は研修期間にしました。

春休み、弟と自分のお昼ご飯を作れば
1人50円(研修期間につき)。

メニューは、
やきそば・チャーハン・ラーメン・カップ麺もOK
娘が1人で作れるものなら何でも可にしました。

私が仕事で家にいない時にお願いしました。

ただし、トラップがありました。

私 「おばあちゃんがお昼を作ってしまったら、0円ね。
それとお皿洗いもあなたがするのよ。」

娘 「おばあちゃんを休ませる為にしてるからでしょ。」

私 「相手は50年を超える家庭料理のレジェンドなので、
あなたの先を読んで手をだしてくるわよ(笑)」

案の定、娘が忘れてたお皿洗いをおばあちゃんがやってしまい0円など、
稼げない日もありました。

あるあるです。

2 おこづかいをもらうまでの1カ月

4月8日からお弁当作りスタート。

前日にお米をといで炊飯器にセットしないと
ですよね。

娘 「夜にお米とがないとなのか!
やること多いな~。大変だな。」

私 「だから手放したかったのよ。ほほほ。」

娘 「やりやがったな~。あぁ。
おかずは何を入れればいいのかな。」

私 「夕飯に鮭を一匹多く焼いたから、それを詰めて。
あとは冷凍食品をつめて、自分のできる所からやってみるといいよ。」

娘 「作ってないじゃん。」

私 「詰めたことがないと、いれるのもやっかいよ。
あとは、ご飯をどうやって持っていくか。おにぎりか、お弁当につめるか。」

娘 「あ…。おにぎりだな。」

私 「ママは6時30分まで寝てますよ~。大丈夫?」

初日は、緊張のあまり娘は5時30分起床。

炊飯器スイッチ→鮭を温める→鮭を切る→冷凍食品を選んでつめる→
いちごをいれる→水筒を用意する→箸をわすれがち

ここで6時になり、えらく早くフィニッシュ。

ご飯が炊けるまで二度寝をしてました。

その後、しゃもじでご飯をたたきつけ(なぜ?)
おにぎりは「爆弾」のような大きさになってました。

それでも私が手をだすことなく終えたので、100円獲得です。

続けていくうちに気づいたこともありました。
経過とともに書きますね。

1 料理ナビがかけるようになった!

お弁当作り1週間目。

材料を自分で買いたいと言いました。

誰かが買ってくるまで好きな料理が作れないことに
気づいた様子です。

料理の手順を考えて、
買い物→準備→調理→片付けという「料理ナビ」を自分で描けるように
なったのは大きな発見でした。

買い物の存在を忘れがちなんですね。

私 「じゃあ、日曜日買いだめしましょう。
1週間分は無理だけど3日分のお弁当は考えられそう?」

娘 「やってみる。」

私 「加工食品を使うとお弁当作りもラクになるかもよ。
あなたは自分のお弁当のおかずを見て回ってね。
ママは日々の料理の材料を買うからね。」

娘が選んだものも口出しせず、とにかく3日分もつか
自分でやってみてもらいます。

やらないとね、わかりませんしね。

3日目は材料が足りず、やたらおかずが少なくなってました(笑)

2 夕飯を見ながらお弁当を考えるようになった!

お弁当作り2週間目。

夕飯のおかずに娘の目が光ります。

娘 「これ2キレもらっていい?」

私 「栃尾の油揚げ?いいよ。幅あるからお弁当にうまるね(笑)」

娘 「お弁当の時、醤油はどうやってかけよう。」

私 「下にかつおぶしをしいて、醤油をかけて、その上に油揚げで
何とかなるさ。」

これはお弁当に入れられる、入れられないと
判断できるようになってきましたね。

娘 「どうやって入れようか?あぁ、これはお弁当にむいてないんだ。」

すごい学び力。

3 料理は準備が大変ときづいた!

お弁当作り3週間目、
気が緩み疲れもでてきました。

前日にお米をとぐことを
忘れてるようになりました。

私 「お米といどいたよ。」

娘 「あぁ!ありがとう、ご飯がないところだった。」

私 「6時にやっても間に合うけど、ギリギリだよね。」

娘 「夜にお米と、お弁当と水筒洗うの忘れがちだ。」

私 「やっておかないと作れないしね。」

娘 「料理って、準備がキモじゃね?」

私 「気づいた?天才じゃね?」

料理の工程が多いことに肌で気づいてくれたので、
考え方もだいぶ変わってきました。

明日、これをするには、今、これをしないとかな、とか。

3 メリット・デメリット

メリットは「お弁当を作る」というミッションですが、
学びが多く驚きました。

娘の行動も考え方も変わってきたかな?

料理に関しては受動的から能動的になりました。

デメリットは「これを作ったらいくら?」と
聴くようになったことでしょうか。

少しでも稼ぎたいので、
私が家にいても「弟と自分のお昼は作る」と言う
ようになりました。

これは私が休みたいときに採用することになりました。

今後、他の家事についても言うかもしれませんが、
ひとつずつ話し合って決めたいと思います。

まとめ

1カ月、続けて娘は2500円、稼ぎました。

私が仕事の日は、私のお弁当も作りました。

ほぼ冷凍食品のお弁当ですが、
どのお弁当よりも美味しい。

私 「○○ちゃん、お弁当美味しかった、ありがとう。」

感謝の言葉も自然とでてきますね。
何でしょうね、これ(笑)

おこづかいをお弁当を作る歩合制にして、
今の所は、大満足です。

今後は1週間の材料費を渡して、
あまった分は娘が貰えるという「ヤリクリ」システムも
導入してみようかなと思います。

 

 

コメント