スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー
杉野朋子です。
昨年8月、ジュネーブに引っ越してきました。
英語もフランス語もできない外国人ですが、
周りの人達に助けられながら元気に生活しています!
(図書館サロンのフランス語教室で誕生日お祝いをしました。
自分の持ち込みでねw)
ジュネーブへ来て5か月目になりました。
人との繋がりがゼロからスタートしましたが、
今では、
『訪ねる場所と尋ねる人』がいます。
ラジオで子育ての悩みを解決する番組を作っていて、
自分を助ける為に大切なことは、
「訪ねることができて、尋ねられる人」がいることでした。
顔の見える関係で相談ができる人は支えです。
ジュネーブへ来たときは知り合いがいませんでしたし、
出会うチャンスもなかったので焦っていました。
個人レッスンをしてくれそうな人に直接会って交渉したり、
(でもダメだった)
なるべく早く開講するフランス語教室を探したりしました。
人と繋がれる場所を見つけることに必死でした。
だから、
フランス語教室がスタートした時は積極的に声をかけ続けました。
恥ずかしいとか、相手がどう思うかとか、
そんなことは考えている余裕はなかったです(笑)
とにかく「誰か助けて、助けて」ばかりでしたね。
(子ども達も四国お遍路ムッシュは大好き!)
「訪ねる場所」は
フランス語教室ですね。
同じ立場の人達とは共感しあえますから、元気がでます。
イラク人 「Bonjour!あなたはどうしてフランス語を
勉強してるの?」
私 「地元の人達と話したいし、知りたいこともあるのよ。
ジャーナリストだからね(笑) 会話できないけど(笑)」
フランス語でアナウンサーも記者も全部「ジャーナリスト」です。
「英語もフランス語も話せないけど、私はジャーナリストよ」
というのは、私の鉄板のネタで必ずうけます(笑)
『尋ねる人』
ジュネーブの医療体制など、
万が一の場合を心配して教えてくれたのは、
四国お遍路のムッシュとブルースウィリスです。
私は英語もあまり得意ではないので、
「トモコのhusbandにメールするから、これを見せて」など
親身になって助けてくれました。
大きな心の支えです。
いつでも「訪ねることができて、尋ねられる人」がいる。
子育てでも大切です。
共感しあえる場所があって、
相談できる人がいる。
これがあれば、
1人で悩むママが減っていくのかなと感じました。
1人じゃ何にもできないですってw頼りましょ。
それでは最後に、
『マダムモコの
いつか使ってみたいフランス語講座~可愛い名詞編~』
今週は音が可愛い名詞をご紹介します。
聞いたことがあるけど、フランス語だったのねと感じるかな?
② Le coco (ル ココ)
「ココヤシの実(ココナッツを略してこう呼んでました)」
男性名詞
同じ音が二回並ぶと可愛いですよね。
ココナッツオイルこちらは日本より安い!
それでは
Au revoir
コメント