国際都市ジュネーブで感じた「マルセル・ジュノーを知っておきたい!」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
国際都市ジュネーブで感じたこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー

杉野朋子です。

 

スイスの公共放送「RTS」から依頼を受けて、

ドキュメンタリーのナレーション(語り)を担当してきました。

 

作品は、

国際赤十字の医者「マルセル・ジュノー」の物語。

 

原爆投下後の広島に、マッカーサーと交渉し15トンの医療物資を

入れさせ、自らも現地で治療した人です。

 

(私の隣が監督)

『日本人はあまりマルセル・ジュノーを知らない?』

 私は、

ジュネーブの赤十字博物館を訪れたり、

日本からジュノーの「本」を取り寄せたりして、勉強しました。

 

私 「マルセル・ジュノーのことについて知りませんでした。」

 

知人 「私も日本にいる時は全然。ジュネーブへ来てから、

    知ったのよ。教科書にもでてこないしね。」

 

私 「本を読むと、ジュノーは何度も命の危険にさらされていて、

   決して奇麗な服を着て軍の幹部たちと交渉してるわけでは

    ないんです。

   エチオピアではイタリア軍に乗っていた飛行機を攻撃

    されたり、銃撃戦になり木の影で銃弾をよけたり。

    ポーランド、ギリシャではドイツ軍の監視の目を盗んで、

    夜中にホテルを抜け出して移送された人を探して。」

 

ジュノーは、

「この人たちにも待っている家族がいる」と、

兵士や市民、捕虜たちと同じ立場になって考える人でした。

 

生きていたら、お話を聞いてみたかったなぁ。

 

このドキュメンタリーは9月に東京と広島で上映されるそうで、

その時に監督とジュノーの息子さんが少しお話するみたいです。

コメント