日本一時帰国②「日本人は小さい頃から察する優しさを教えてる」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー

杉野朋子です。

 

久しぶりに日本へ帰国して、(たった10カ月ぶりですw

外国の人が「渋谷のスクランブル交差点」を感動する理由が、

少しわかりました。

 

あそこは「察する優しさの象徴」のような気がしました。

 

(『ちきゅうラジオ』のスタッフの皆さんに会うことができて、

 とても嬉しかったです。)

 

 

 

『絶妙なタイミングですれ違う人達』

 

歩くペースも、人との距離もヨーロッパとは全然違いました。

でも、私は日本人ですし、人の流れを読めます、たぶん()

 

ジュネーブ人 「人に声をかけなくても、人とぶつからない所。」

 

私 「日本人はシャイだから。前から人が来たらよけてあげる

   優しさねw

 

昨日は渋谷へ行きました。

あの交差点を歩きながら、日本人同士はなぜぶつからないのか、

考えてました。

 

渋谷の交差点は1人よけても、すぐに次の人が前から来ますね。私は渡り終えるまで、合計6~7人とすれ違いました。

 

1人目をよけている間に、次に前からくる人の動きをすでに

よんでいて、相手に「私がよけます」と通じるような絶妙なタイミングで人を交わします。

 

 

これ
がヨーロッパだと、「他人との阿吽の呼吸」ができません
w

 

男性 「あ!マダム、ごめん()

 

私 「() いいえ、私こそ、ごめんなさい。」

 

前からくる人をよけようとしても、

同じ方向へ動いてしまい、声をかけて笑うというシーンを、

何度もしました。

 

渋谷は友達と話しながらも、人をよけている若者が多く、

「いつから、これができるのかな?」とも感じました。

 

私もそうですが、「ほら、前から人が来るから、よけて。」と言って、

子供の手をひく日本人親子をこれまでにたくさん見てきました。

 

日本人はシャイだからw

人に声をかけず「察する優しさ」を発揮しています。

 

道路で、すれ違う人をよけたり、

電車内で、降りる人が動けるように移動してあげたり、

これを当たり前にできることって、相当すごいんだなと、

久しぶりに日本へ帰ってきて、感じました。

 

 

 

コメント