ジュネーヴで子育てについて考えた①「自律」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー

杉野朋子です。

 

昨年8月、ジュネーブに引っ越してきました。

 

英語もフランス語もできない外国人ですが、

周りの人達に助けられながら元気に生活しています!

 

(木々の多いジュネーブはスキー場にいるみたいな景色)

 

以前、子育ての卒業は「自立」だと

教えてもらったことがあります。

 

ジュネーブでは「自律」だと聞きました。

 

 

「自律」は

他からの支配・制約などを受けずに、

自分自身で立てた規範に従って行動すること

 

と辞書にあります。

 

現地の学校での生活や課題を見ると、

「自律」に向けてのヒントがありました。

 

自分の欲望ではなく、

なにが必要か自分で考えて、

動きます。

 

(雪だるま作ってたら、3回も違う子ども達に壊されて、

 泣いてました。「アヘード!(やめて)」って言ったんだよ。と娘)

 

 

『自由な持ち物の中で律することを学ぶ』

 

現地校は「お菓子」「おもちゃ」持ち込みOK

何を持ってきても基本いいです。(ゲームはダメよ、スマホはOK

 

ただ、

なくしたり、盗まれたりしても学校は関与しません。

 

「持ってきた、あなたが悪い」と

自分の責任になります。(厳しいーーー)

 

先生に言っても、どうにもならないのです。

 

 

娘 「日本の『グミ』を学校に持って行っていい?」

 

私 「どうぞ、好きにしなよ」

 

日本のお菓子はとても人気で、

クラス中から「ちょうだい」と言われ、

娘が「NON」と伝えても、「シルトゥプレ」攻撃で、

結局ほとんど食べられてしまったそうです。

 

娘 「みんなずっと手を出し続けてるんだよ!」

 

私 「それは圧がすごいねw

 

娘 「折角、日本のお菓子だったのに・・・」

 

私 「次はどうする?」

 

娘 「もう、持っていかない。家で食べる。取られるもん。」

 

 

持ち物ひとつ、自分で考えて行動するようになってきました。

 

指示されたまま、用意するのではなくて、

「なんで自分はこれが必要なのか」

そこまで突き詰めて考えると、

律することができるのかもしれません。

 

「自由」な環境の中から、

痛い目を見て「自律」を考えられるようになっていくのかな?

それでは最後に、 

『マダムモコの

 &
nbsp;
いつか使ってみたいフランス語講座~可愛い名詞編~』

 

今週は音が可愛い名詞をご紹介します。

聞いたことがあるけど、フランス語だったのねと感じるかな?

 

 

 Le ananas(ル アナナス)

  「パイナップル」

  男性名詞

 

パイナップルは丸ごと売ってます。

マルシェでもよくでています。

マダムはまだ買ってないわ。大好きだけど。

痛くて、重くて()

 

それでは

Au revoir

 

 

 

コメント